200件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第2号) 本文

次、(3)点目コロナ禍による健康被害、後遺症対応についてお聞きしたいと思います。  新型コロナ感染症が発生して3年、終息がいまだに見えない中に第8波の襲来が懸念されております。ワクチン早期接種が求められています。  そんな中に、感染症から回復された方や軽症だった方で後遺症とも言える様々な症状が残り、日々の生活に支障を来しておられる方も多いのではと聞きます。  

高岡市議会 2022-03-06 令和4年3月定例会(第6日目) 本文

また、ワクチン接種したことにより病気になったり障害が残ったりするなどの健康被害が生じた場合は、予防接種法に基づく予防接種健康被害救済制度が設けられております。まず住民票のある市町村で申請申込みをしていただき、その後、国の疾病・障害認定審査会により予防接種による健康被害であったかどうかの審査が行われ、ワクチン接種による健康被害と認められた場合には医療費障害年金給付等を受けることができます。

富山市議会 2021-03-05 令和3年3月定例会 (第5日目) 本文

議員からもお話がありましたが、私は現在、富山県公害健康被害認定審査会におきまして腎臓内科専門の委員として任命され、令和2年10月より会長代行を務めておりますが、審査会は県の設置した機関であり、あくまでも中立的に専門的判断を行う立場でありますので、答弁に限りがありますことは御理解をお願いいたします。  

射水市議会 2021-03-05 03月05日-02号

あわせて、一般的に予防接種を受ける際には同意書にサインが必要と承知していますが、重度の障害がある人や認知症の人など自ら意思表明できない人が増えていると思われる中で、こうした方々が予防接種を受ける場合の対応についてどのように考えておられるのか、また、国の対応に合わせた連携も必要かと思われますが、接種後、万が一重篤な副反応などにより健康被害が生じた場合の救済措置については、ワクチン製造元による補償の提示

魚津市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

市が行うべき役割としましては、人的体制の整備、接種券予診票案内等の印刷、発送の実施接種実施体制調整確保相談体制等確保予防接種台帳システム等の改修に加え、健康被害発生への備えがあります。  その中でも、今ご質問の接種実施体制調整確保につきましては、具体的には、接種人数等の把握、調査接種実施に必要な備品等の準備、接種に係る事務手続などが挙げられます。

高岡市議会 2021-02-01 令和3年2月臨時会(第1日目) 本文

国が提示した新型コロナウイルス感染症に係る予防接種実施に関する手引きでは、国の主な役割として、新型コロナウイルスワクチン注射針シリンジ等の購入や接種順位の決定、ワクチンに係る科学的知見の国民への情報提供、副反応疑い報告制度運営及び健康被害救済に係る認定が示されております。  

南砺市議会 2020-12-16 12月16日-03号

懸念していることは、先ほど言った健康被害と、それとランニングコストのことでした。 まず、市としましては、本物を用いて体験し、失敗しながら学ぶ、友達と心を通わせて学び合う、このことは、これまでも南砺市の小・中学校で大切にしていることであり、ICTの活用とともに、これからも力を入れて指導していきたい学び方であると考えております。 

魚津市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第1号) 本文

高齢世代には、新しい生活様式を取り入れた介護予防実施するため、コロナウイルスへの理解を深め、外出の機会の減少による2次的健康被害を防ぐことを目的感染症予防普及啓発を行います。  「新しい生活様式」としましては、避難所等における公衆無線LANアクセスポイントが、現在1施設1ポイントと少ないことから、増設することで避難時の人の密集を避け、避難所利便性の向上を図ってまいります。  

射水市議会 2020-06-15 06月15日-03号

いずれにせよ、今後とも、気候の状況等により、熱中症などの健康被害が発生する可能性が高いと判断した場合は、エアコンの適切な稼働に努めるほか、児童生徒への十分な水分補給あるいは適切な距離を保った上でマスクを外させるなど、児童生徒等の健康と安全を最優先に、学校運営に努めてまいりたいというふうに考えております。 次に、3点目簡易給食についてお答えしたいと思います。 

富山市議会 2020-06-03 令和2年6月定例会 (第3日目) 本文

また、夏季の登下校時においては熱中症健康被害が発生することも危惧されることから、1つには、人と人との距離を2メートル以上確保し、適宜マスクを外す、2つに、登下校中においても小まめに水分補給をする、3つに、気分が悪くなった場合はすぐに見守り隊等に声をかけるなどの配慮事項について児童及び保護者に周知しております。  

富山市議会 2020-03-08 令和2年3月定例会 (第8日目) 本文

欧州諸国と比較しても数百時間単位で年間総実労働時間が長く、かつ長時間労働をしている人の割合が高くなっており、過労死過重労働が原因の精神疾患等健康被害が後を絶たない。過労死健康被害は、本人や家族のみならず、社会や経済にとっても大きな損失であり、社会全体で「ゼロ」にする取り組みの強化が求められている。  

魚津市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第3号) 本文

しかし、接種後に体の痛みなど健康被害を訴える事例が多数報告されたことにより、同年6月より、自治体による積極的勧奨が行われなくなったため、一時は約70%あった接種率が1%未満にまで激減しています。国の積極的勧奨中止が続く中、ワクチン接種の存在さえ知らない人も増え、将来的に子宮頸がんの患者が増えかねないという状態になってきています。